みにくいアヒルの子のアイリス!
Nケアセンターが アイリスケアセンターという名称だったころ 友人がお茶のお点前での慰問の お手伝いをしたことがあります どんな色のお花が咲くかは 分かりませんが、、、と 数個のアイリスの球根をお礼にいただきました そして翌年の今頃に咲いたアイリスは お世辞にも美しいとは言えない グレーと茶色を混ぜたような地味な色でした あら残念!と思いながらも 捨てるわけにもいかず 植える場所を変えてみたり、、、 でも、思えばその後は 葉だけは立派なのに 花を咲かせることはなかったかも? あれから10年! 今年はやけに葉が生き生きと 立派だなと思っていたら なんということでしょう~! 大きな蕾をつけて 真っ白の優雅な花を咲かせてくれましたよ それも4本も! 先に大きく膨らんだ2本は 清楚にご仏壇を飾ってくれています 童話の「みにくいアヒルの子」が実は白鳥だったお話の様だわ~ 見捨てずにお世話した 心優しいお婆さん(ワタシ)へのお礼に 生まれ変わったという 昔ばなしの様だわ~ などと にやにやしながら お庭の草と格闘する日々なのです