top of page

プリンスロット フラフェスティバル 2015.7.26

遅ればせながら旅の後半はオアフ島のリポートです。

 毎年7月の第3土曜にモアナルアガーデンで開催される「プリンスロット フラフェスティバル」を観るのが大きな目的でした。

 それが今年はじめて18日(土)、19日(日)の2日間の開催とのことで、わくわく期待も大きくなりました。

スタート前にシートを敷いて座席を確保し、すぐにシンボルデザインのイラストを買いに行きました。

 前回はお昼の休憩時間に行ったら、ラスト1枚だったので今回は早めに余裕でゲットです。

芝生の上に思い思いにシートを敷いてのんびりフラざんまいです。

 9時のオープニングセレモニー からお昼の休憩1時間をはさんで4時まで、初日は12ハラウの出演でしたがカヒコ(古典フラ)がとても多かったです。

 一糸乱れぬとはこういうこと!

 カネもワヒネもケイキも、ぴったりと息があっていたサニーチンのハラウです。

 どれだけ、どんなレッスンをすれば!と、クラクラしそうなほどの群舞でした。

1日目のラストは華やかなアウアナで、生のプルメリアを4~5本腕にかけて踊った「カレナカイ」でした。

そして終了後に、なんとレイを観客にプレゼント!

 前の方に陣取っていた私たちもラッキーなことに頂きましたよ。

 実際はひとり頂けなかったSさんにレイを掛けてあげた私をみて、中国系の男性がプレゼントしてくれるという嬉しい出来事がありました~。

さて2日目の朝はビーチへお散歩して、帰りに人気のアサイボールで朝食のふたりですが、冷たいものが苦手な私はベリーたっぷりのクレープをいただきました。

きのう一日中シートに座って足腰が悲鳴をあげていたので、今日は後ろの方の椅子に座って観ることにしました。

 前の席のケイキちゃんがグランマらしき人にプルメリアのココを作ってもらって髪につけたところを撮らせてもらいました。

 すてきな笑顔をくれた彼女は、私が大好きなマプアナデシルバ先生の生徒さんでした。

小学生位の男の子たちのこのカヒコが、鳥肌が立つほどカッコ良かった!

大好きなマプアナさんのハラウのカヒコです。

あのケイキちゃんもいますね!

 後ろのお姉さんたちが優しい目で見守っているのが印象的でした。

Kさんは一足さきに帰国したので、終了後にSさんとふたりでワイキキの雰囲気を味わおうとロイヤルハワイアンホテルへ!

 このふたりだとお茶じゃなくて、ビールで乾杯ですわ~!

 さて旅も終盤です。

 翌日ふたりで受けたナラニケアレのワークショップの曲が「カレナカイ」 って、すごくない!?

 空港での乗換えやいろいろ珍道中だったけど、素敵なこといっぱいの旅でした~。

Makiブログへようこそ

Makiがフラのこと日々のできごとを

 

徒然に更新していきます。

 

お気軽にお越しくださいませ。

Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page