トンネルを抜けると花盛り~!
初インフルエンザで自宅軟禁中です。
廻りは春の花が咲き乱れ、ウグイスの声が聞こえる気持ちの良い里山にいるのに、私は走っても走っても長~い暗~いトンネルから抜け出せないそんな10日間でした~
下の写真は14日(木)の午後、展勝地の並木の様子をパトロールに川岸に行ったときのもの。
やっと咲きはじめで、珊瑚橋と並んで掛けられる鯉のぼりもまだ泳いでいませんね。
きれいに咲いたら観に来ようと車を走らせた辺りから、具合が悪くなってしまい全く食事を受け付けず早々に休み、熊本の地震のことも翌日の新聞でしりました。
ウイルス性胃腸炎ということで、熊本の心配をしながら4日間寝込みました。
その後回復し、月曜日のプアラニ、火曜日のプアヒナノ、水曜日のプアアロアロ、木曜日のコナミスポーツを何事もなくレッスン♪
治ったと喜んで西和賀のカタクリを見に行く約束を友人としてたのに、またもや21日(木)の午後から38度の発熱でダウン。
弱り目に祟り目ってこのことですか?

初インフルエンザB型、身体が弱ってたところに貰ってしまったようです。
B 型だからなのかそんなに症状はひどくないけど、知らずに誰かに移してしまってたかも~?と心配ですが、、、
クラスの皆さん大丈夫だったかしら?

我が家の八重桜はやっと咲き始め、これからが見ごろです。
あと2日間はこの八重桜が開くのを楽しみに静かに過ごします。
あ~、大好きな早春が手からすり抜けてしまった感じ。。。
でも、元気な雑草たちが確実に私を待ってるんだわ~
