「まきばのガーデン」への挑戦
このブログを立ち上げてから何年になるかな? その間 拙い文章ながらも 毎月数回の更新をしてきたのに 今月 あわや! ゼロ!?になるところでした~ それというのも 昨年の4月に我が家の東側の山林の木を伐採し 日当たりが良くなった120坪程の斜面 それを自力でガーデンにしようと 悪戦苦闘中なのです~ 昨年の春 ちょうど伐採が終わった頃は コロナの影響で レッスンが出来ない状況でしたので 「まきばのガーデン(?)」作りに没頭できました 元々は牧場のはじっこで 地面には牧草が生えて 大きな樹や雑木がある斜面でした そんな牧草を根から掘り上げて 雑木を刈って 代わりにグランドカバーになるタイムを 我が家の庭から移植したのが昨年の秋 しっかりと 根付いて春早くに ピンクの絨毯になりました 5月8日撮影 今までは大きなドングリの樹に隠れて 日陰の庭だった僅かな平地を開墾して 腐葉土と燻炭を混ぜ込んで 畑も作りました 苗を植え 成長したそら豆の花の美しさにびっくり! ワイルドフラワーミックスの種を蒔いて 唯一芽を出して 昨秋からガーデンの女王様だった オレンジ色